世界陸上競技選手権大会の歴代世界記録

世界陸上競技選手権大会では、数々の世界記録が生まれています。
過去の19大会で生まれた世界新記録の数は、合計31。
TDKは、男子競技で世界新記録が更新された際に10万ドルの贈呈とそのプレゼンターを行う世界新記録プログラムへの協賛を行っています。
次の大会では、いくつの世界新記録が生まれるのでしょうか。

写真:2023年ブダペスト大会混合リレー決勝で世界新記録を達成したアメリカチーム

1983年 第1回 ヘルシンキ(フィンランド)

種目 選手名 記録
男子4×100mR キング/ゴールド/スミス/ルイス 37秒86
女子400m クラトフビロバ 47秒99

1987年 第2回 ローマ(イタリア)

種目 選手名 記録
女子走高跳 コスタディノワ 2m09

1991年 第3回 東京(日本)

種目 選手名 記録
男子100m ルイス 9秒86
男子走幅跳 パウエル 8m95
男子4×100mR ケーソン/バレル/ミッチェル/ルイス 37秒50

1993年 第4回 シュツットガルト(ドイツ)

種目 選手名 記録
男子110mH ジャクソン 12秒91
男子4×400mR バルモン/ワッツ/レイノルズ/ジョンソン 2分54秒29
女子400mH ガネル 52秒74
女子三段跳 ピリュコワ 15m09

1995年 第5回 イエテボリ(スウェーデン)

種目 選手名 記録
男子三段跳 エドワーズ 18m29
女子400mH バッテン 52秒61
女子400mH ビュフォード 52秒62
女子三段跳 クラベッツ 15m50

1999年 第7回 セビリア(スペイン)

種目 選手名 記録
男子400m ジョンソン 43秒18

2003年 第9回 パリ(フランス)

種目 選手名 記録
男子20km競歩 ペレス 1時間17分21秒
男子50km競歩 コジェニョフスキ 3時間36分03秒

2005年 第10回 ヘルシンキ(フィンランド)

種目 選手名 記録
女子棒高跳 イシンバエワ 5m01
女子やり投 メネンデス 71m70
女子20km競歩 イワノワ 1時間25分41秒

2009年 第12回 ベルリン(ドイツ)

種目 選手名 記録
男子100m ウサイン・ボルト 9秒58
男子200m ウサイン・ボルト 19秒19
女子ハンマー投げ アニタ・ウロダルチュク 77m96

2011年 第13回 テグ(韓国)

種目 選手名 記録
4×100mR N.カーター/M.フレーター/ ヨハン・ブレイク/ウサイン・ボルト 37秒04

2015年 第15回 北京(中国)

種目 選手名 記録
男子十種競技 アシュトン・イートン 9045点

2019年 第17回 ドーハ

種目 選手名 記録
混合[4x400mR] コートニー・オコロ/アリソン・フェリックス/マイケル・チェリー/ウィルバート・ロンドン 3分09秒34
女子[400mH] D.ムハマド 52秒16

2022年 第18回 オレゴン

種目 選手名 記録
男子棒高跳 A.デュプランティス 6m21
女子[400mH] S.マクローフリン 50秒68

2023年 第19回 ブダペスト

種目 選手名 記録
混合[4x400mR] M・ボーリング/R・エフィオング/J・ロビンソン/A・ホームズ 3分08秒80

TDKについて

TDKは、電子材料の「フェライト」を事業化する目的で1935年に設立された、
磁性技術で世界をリードする総合電子部品メーカーです。1983年の第1回ヘルシンキ大会から、
オフィシャルパートナーとして世界陸上競技選手権大会を協賛しています。