政策保有株式に関する方針
<政策保有に関する方針>
当社は、純投資目的以外の投資株式は政策保有株式と位置付け、その保有により当社グループの企業価値を持続的に高めることを基本方針とし、
(1)事業展開上の戦略的保有、または、(2)取引関係の維持強化
の目的で保有しております。
<政策保有株式に係る検証の内容>
政策保有株式の保有については、毎年、取締役会等において、銘柄ごとに保有目的、取引の状況、資本コスト対比の収益性、財務状況等を踏まえ、継続保有の合理性及び株式数等を検証しており、保有意義が希薄化した銘柄は相手先との対話・交渉を行い、売却等の縮減を進めます。
<政策保有株式に係る議決権行使基準>
政策保有株式の議決権については、発行会社の経営方針等を十分尊重した上で、事業展開上の戦略的保有 または取引関係の維持強化という目的に照らして妥当か、当社の企業価値を持続的に高めることができるか、また発行会社の社会的責任やその他株主に対する背信的行為の有無等についても考慮し、その判断を行 います。また、必要に応じて、議案の内容等について発行会社と対話を行います。
株式の保有状況(2024年3月31日現在)
特定投資株式
銘柄 | 当事業年度 | 前事業年度 | 保有目的、業務提携等の概要、 定量的な保有効果 及び株式数が増加した理由 |
当社の株式の 保有の有無 |
株式数(株) | 株式数(株) | |||
貸借対照表計上額 (百万円) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
|||
㈱アルプス物流 | 2,804,400 | 2,804,400 | ロジスティクス業務において取引を行っており、良好な取引関係の維持強化のため、継続して保有しております。 | 無 |
8,270 | 3,665 | |||
マブチモーター㈱ | - | 120,000 | マグネット事業等において取引を行っており、良好な取引関係の維持強化のため、継続して保有しておりましたが、当事業年度に保有株式すべてを売却しております。 | 無 |
- | 466 | |||
シークス㈱ | 72,000 | 72,000 | 受動部品事業等において取引を行っており、良好な取引関係の維持強化のため、継続して保有しております。 | 無 |
124 | 101 |
みなし保有株式
銘柄 | 当事業年度 | 前事業年度 | 保有目的、業務提携等の概要、 定量的な保有効果 及び株式数が増加した理由 |
当社の株式の 保有の有無 |
株式数(株) | 株式数(株) | |||
貸借対照表計上額 (百万円) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
|||
フクダ電子㈱ | 122,300 | 271,800 | 受動部品事業等において取引を行っており、現在は退職給付信託に拠出しております。議決権行使については当社が指図権を保有しております。 | 有 |
847 | 1,159 | |||
新光商事㈱ | 698,000 | 698,000 | 受動部品事業等において取引を行っており、現在は退職給付信託に拠出しております。議決権行使については当社が指図権を保有しております。 | 有 |
835 | 854 | |||
戸田工業㈱ | 199,400 | 199,400 | 当社の関連会社に該当します。当社の材料技術の強化等を目的に業務提携しております。なお、当該株式は退職給付信託に拠出しております。議決権行使については当社が指図権を保有しております。 | 有 |
422 | 506 | |||
ニッコー㈱ | 2,371,300 | 2,402,900 | 現在は退職給付信託に拠出しております。議決権行使については当社が指図権を保有しております。 | 無 |
348 | 355 | |||
㈱リコー | - | 108,000 | 受動部品事業等において取引を行っており、退職給付信託に拠出しておりましたが、当事業年度に保有株式すべてを売却しております。 | 無 |
- | 107 | |||
㈱デンキョーグループ ホールディングス |
- | 55,500 | 退職給付信託に拠出しておりましたが、当事業年度に保有株式すべてを売却しております。 | 有 |
- | 66 |