TDKグループ「サステナビリティレポート2025」を公開
2025年8月8日
TDK株式会社(社長:齋藤 昇)は、2025年7月31日に「サステナビリティレポート2025」を公開いたしました。
本レポートは、ESG投資の専門家をはじめ幅広いステークホルダーに向けて、当社の活動を網羅的に報告するもので、当社ウェブサイト内「サステナビリティ」で公開しています。
公開に伴い、トップページにCEOとCHROのメッセージに加え、サステナビリティ委員会委員長のメッセージを追加しました。これは、本年4月のサステナビリティ委員会設立を反映したものです。
また、TDKでは社会のサステナビリティと企業のサステナビリティの同期化を目指しており、「TDKグループのSDGsへの考え方と活動」について社会課題を起点としたビジネス創出の事例を追加しています。今後、TDKの取り組みに関する情報を随時アップデートしていきます。
サステナビリティ
https://www.tdk.com/ja/sustainability/index.html
「サステナビリティレポート2025」の概要
●重点課題(マテリアリティ)の進捗
当社は、2024年5月に長期ビジョン「TDK Transformation サステナブルな未来のために、TDKは変わり続ける」を策定しました。これを受けて、これまで長期的な成長を支えてきた競争優位性の源泉を改めて言語化し、長期ビジョンの実現および企業価値向上に向けた重点課題(マテリアリティ)を設定し、KPIを定めて活動を推進しています。さらに、中期KPIの目標に対する2024年度の実績を報告しています。
重要課題(マテリアリティ)の基本的な考え方
●2024年度の活動実績を報告
ガバナンス・環境・社会の各分野で、「基本的な考え方」「ガバナンス」「戦略」「リスク管理」「指標と目標」「取り組み」を報告しています。
[報告内容のポイント]
ガバナンス
1.「サステナブル調達」において、TDK初のサプライヤーイベントSupplier Sustainability Summit(SSS)の開催を報告しています。
2.「製造拠点における社会・環境配慮」において、自社製造拠点における従業員の人権配慮について追加しています。
3.「税務戦略」において、日本における取締役以下全社員にむけた期末eラーニングの実施について報告しています。
社会
1.「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン」において国際女性デーウィーク開催について追加しています。
2.「タレントアトラクション&リテンション」においてグループ企業の重要なポジションにあるメンバーに対して株式報酬制度である長期インセンティブプログラム (LTI)の導入について紹介しています。
3.「健康経営」において主な健康推進活動として身体の健康のみならず、社会的関心が高まっている心の健康管理についての取り組みを追加しています。