サステナビリティ | サステナビリティ経営 | CSR重要課題人材の育成

人材の育成

CSR重要課題特定の背景

自社における重要性

TDKでは、従業員を「社是の実現のための最も重要な財産の一つ」として捉え、「従業員一人ひとりが個人として尊重され、それぞれの能力や可能性を自律的かつ最大限に伸ばすこと」を重視しています。中長期的な成長を寄与するため、重要と考えています。

ステークホルダーからの期待

ステークホルダーから期待されていることとして、従業員の一人ひとりの差異や価値観などが尊重される制度や組織風土づくりとともに、それぞれの能力や可能性を自律的かつ最大限に伸ばすことができる環境が整っていることと認識しています。

基本的な考え方

「人材の育成」は、「真のグローバル化推進」による成長に向け、基盤となる重要な課題と認識しています。有能な人材を見いだし、その能力や可能性を引き出す環境整備とともに、人材の多様性を尊重し、認め合う企業風土づくりを展開します。こうした人材をしっかりとTDKグループに取り込む環境をグローバルな規模で整え、革新的な製品・サービスを生み出し続け、社会に貢献する企業であり続けます。

2020年度の目標と実績

重要テーマ1 グローバル人材の育成

2020年度目標 2020年度実績
  • 地域別キャリア開発プログラム(TCDP)の継続実施
  • デジタル技術とプログラムの再設計により、困難な状況にかかわらず、すべての地域でTCDPの継続が成功。
  • グローバル・アドバンスド・マネジメント・プログラム(Global Advanced Management Program/GAMP)の新規導入
  • プログラムをオンラインセッションに移行し、新しい状況にデザインを適応させたことで、GAMPの展開に成功。
  • 新任執行役員または執行役員候補を対象とした研修(Global Executive Management Program/GEMP)の新規導入
  • TDKの長期戦略に貢献する複数のイニシアチブが生み出されたGEMPの導入に成功。
  • 英語学習プログラムの充実
  • 新しいトレーニングタイプのブレンド型学習(Blended Learning)を導入。世界で6つの異なるプログラムと、中国では10のセレクションを準備。

重要テーマ2 多様性を尊重する企業風土の醸成

2020年度目標 2020年度実績
  • タレントマネジメントシステム(連結管理データベース)の収集対象とする人材の属性情報の拡大継続
  • タレントマネジメントシステムを本社機能、研究開発機能および試験的に世界中の会社に拡大。
  • グローバル、エリア別人事会議の継続実施による人事ネットワーク構築の強化
  • ・2019年7月、2020年11月にすべての主要な法人が参加するグローバル人事会議を開催
  •          
  • ・2018年より全エリアにおいて、現地の人事マネジャーが参加するエリア別人事会議を開始。
  • TDKグループの各キーポジションにおける後継者育成計画のさらなる促進
  • トップマネジメントの後継者育成を実施。