無担保社債(グリーンボンド)の発行について
2023年9月1日
TDK株式会社(社長:齋藤 昇、以下、当社)は、下記のとおり第11回無担保社債(グリーンボンド)(以下、「本発行」)の発行条件を決定しましたのでお知らせします。
当社は、当社初のESGファイナンスとして2021年12月にサステナビリティ・リンク・ボンドを発行しておりますが、本発行はそれに続く、当社初のグリーンボンドとなります。
当社グループは、2016年に、2035年におけるTDKのあるべき姿を「自然の循環を乱さない環境負荷で操業すること」と定義づけ、「ライフサイクル的視点でのCO2排出原単位を2035年までに半減」することを掲げた「TDK環境ビジョン2035」を策定しました。
7月31日にお知らせした通り、今般、新たにTDK株式会社サステナブルファイナンス・フレームワークを策定し、製品によるCO2排出削減を実現する資金使途を特定するグリーンファイナンスを活用し、「TDK環境ビジョン2035」の実現および「Social Value(社会的価値)」、「Commercial Value(成長戦略)」、「Asset Value(資本効率)」の3つの「Value」の更なる向上に向けた資金調達基盤を確立するとともに、持続的な企業価値の向上を図っていきます。
記
1.本社債の概要
TDK株式会社第11回無担保社債 (特定社債間限定同順位特約付) (グリーンボンド) |
||
(1) | 社債総額 | 金200億円 |
(2) | 各社債の金額 | 金1億円 |
(3) | 利率 | 年0.519% |
(4) | 払込金額 | 各社債の金額100円につき金100円 |
(5) | 償還金額 | 各社債の金額100円につき金100円 |
(6) | 期限および償還方法 | 5年 満期一括償還 ①最終償還期限:2028年9月7日 ②買入消却:本社債の買入消却は、払込期日の翌日以降いつでもこれを行うことができる |
(7) | 利払日 | 毎年3月7日および9月7日(初回利払日は2024年3月7日) |
(8) | 募集の方法 | 一般募集 |
(9) | 募集期間 | 2023年9月1日 |
(10) | 払込期日 | 2023年9月7日 |
(11) | 担保・保証の有無 | 本社債には担保ならびに保証は付されておらず、また本社債のために特に留保されている資産はない。 |
(12) | 財務上の特約 | 担保制限条項(特定社債間限定同順位特約)が付されている。 |
(13) | 主幹事証券会社 | 野村證券株式会社、SMBC日興証券株式会社及びみずほ証券株式会社 |
(14) | 資金使途 | 主に電気自動車(EV※)や太陽光発電などに使用される積層セラミックコンデンサ(MLCC)の生産設備(北上新工場を含む)資金 |
(15) | 社債等振替法の適用 | 本社債は、社債、株式等の振替に関する法律の規定の適用を受けるものとする。 |
(16) | 財務・発行・支払代理人 | 株式会社りそな銀行 |
(17) | 振替機関 | 株式会社証券保管振替機構 |
(18) | 取得格付 | 株式会社格付投資情報センター:A+ |
※xEVとして、BEV(Battery Electric Vehicle)、FCEV/FCV(Fuel Cell Electric Vehicle/Fuel Cell Vehicle)、PHEV/PHV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle/Plug-in Hybrid Vehicle)、HEV(Hybrid Electric Vehicle)が含まれております。
本発行を含むサステナブルファイナンスの実施のために策定したサステナブルファイナンス・フレームワークについては、第三者評価機関である株式会社格付投資情報センターより、資金使途を特定するグリーンファイナンス(社債およびローン等)、ならびに資金使途を特定しないサステナビリティ・リンク・ファイナンス(社債およびローン等)の発行および調達に係る各種基準に適合する旨のセカンド・パーティー・オピニオンを取得しています。
2.TDKグリーンボンドへの投資表明投資家
TDKグリーンボンドへの投資を表明していただいている投資家をご紹介いたします(2023年9月1日現在、五十音順)。
投資表明投資家一覧表
TDK株式会社について
TDK株式会社(本社:東京)は、スマート社会における電子デバイスソリューションのリーディングカンパニーを目指しています。 独自の磁性素材技術をそのDNAとし、最先端の技術革新で未来を引き寄せ(Attracting Tomorrow)、社会の変革に貢献してまいります。
当社は各種エレクトロニクス機器において幅広く使われている電子材料の「フェライト」を事業化する目的で1935年に設立されました。主力製品は、積層セラミックコンデンサ、アルミ電解コンデンサ、フィルムコンデンサ、インダクタ、フェライトコア、高周波部品、ピエゾおよび保護部品等の各種受動部品をはじめ、温度、圧力、磁気、MEMSセンサなどのセンサおよびセンサシステムがあります。さらに、磁気ヘッドや電源、二次電池などです。これらの製品ブランドとしては、TDK、EPCOS、InvenSense、Micronas、Tronics、TDK-Lambdaがあります。
アジア、ヨーロッパ、北米、南米に設計、製造、販売のネットワークを有し、自動車、産業電子機器、コンシューマー製品、そして情報通信機器など幅広い分野においてビジネスを展開しています。2023年3月期の売上は約2兆1,800億円で、従業員総数は全世界で約103,000人です。
報道関係者の問い合わせ先
担当者 | 所属 | 電話番号 | メール |
---|---|---|---|
大須賀 | TDK株式会社 広報グループ |
+81 3 6778-1055 | TDK.PR@tdk.com |