ニュースセンター | プレスリリース

CEATEC JAPAN 2017 TDKブースのご案内

  • ブーステーマ:『技術とソリューションで、つながる社会へ』
  • TDKブース位置 ホール6 D353
CEATEC JAPAN 2016 TDKブースのご案内

2017年9月26日

TDK株式会社(社長:石黒 成直)は、10月3日(火)から10月6日(金)まで、幕張メッセで開催される『CEATEC JAPAN 2017』に出展します。

TDKは、本展示会において、「技術とソリューションで、つながる社会へ」をブーステーマに掲げ、AI(Artificial Intelligence)やIoT(Internet of Things)、VR(Virtual Reality)が実現する近未来の豊かな生活を支える技術を多数展示し、センサやエネルギーユニット、それらを組み合わせたソリューション例を4つのゾーンを設けて紹介します。

  1. Demo Zone
    VRデモ、Heartbeatデモ、Robot Armデモなど
  2. Sensors Zone
    磁気センサ、温度・圧力センサソリューション、Soundデモ
  3. Solutions Zone
    Motionデモ、生体センサ(SilmeeTM)、各ソリューション展示、EDLC/PV/SESUBデモ
  4. Energy Units & Next-generation electronic components Zone
    ワイヤレス給電デモ、ハプティックフィードバック向けピエゾアクチュエータ、各種電子部品

TDKのTMR角度センサを利用し、ロボットアームを正確な軌道で遠隔操作するデモンストレーションなど、TDKグループの最先端の技術を体感していただけます。このほかも、当社初出展となる50Wクラスのワイヤレス給電システム、超薄型のピエゾアクチュエータによる多様な振動を体験できるデモなど、幅広い製品・技術を紹介いたしますので、是非この機会にTDKブースにお越しください。

用語集

 
  • EDLC:Electric Double Layer Capacitor、電気二重層キャパシタ。通常のコンデンサとバッテリ(二次電池)との中間的な性格をもつ特殊なタイプのコンデンサ
  • PV:Photovoltaic、太陽光発電
  • SESUB:Semiconductor Embedded in SUBstrate、IC内蔵基板。薄加工したICを基板内に埋め込み、基板上に様々な電子部品を実装することが可能
  • TMR: Tunnel Magneto Resistance、磁気抵抗効果。量子力学のトンネル現象を利用することにより、感度を示す磁気抵抗率が従来型の素子よりも高く、高密度の信号をより正確に読み取ることが可能
 

TDKブース位置

デバイス・ソフトウェアエリア  ホール6 D353
ブースについての概要はhttps://product.tdk.com/info/ja/news/event/2017ceatec.htmlからご覧いただけます。

TDK株式会社について

TDK株式会社(本社:東京)は、各種エレクトロニクス機器において幅広く使われている電子材料の「フェライト」を事業化する目的で1935年に設立されました。
主力製品は、積層セラミックコンデンサ、アルミ電解コンデンサ、フィルムコンデンサ、インダクタ、フェライトコア、高周波部品、ピエゾおよび保護部品等の各種受動部品をはじめ、センサおよびセンサシステム、電源です。これらの製品ブランドとしては、TDK、EPCOS、InvenSense、Micronas、Tronics、TDK-Lambdaがあります。さらに、HDDヘッドやマグネットなどの磁気応用製品、そしてエナジーデバイスやフラッシュメモリ応用デバイス等も提供しています。
アジア、ヨーロッパ、北米、南米に設計、製造、販売のネットワークを有し、現在、情報通信機器、コンシューマー製品、自動車、産業電子機器の分野において、電子部品のリーディングカンパニーを目指しビジネスを展開しています。2017年3月期の売上は約1兆1800億円で、従業員総数は全世界で約100,000人です。

報道関係者の問い合わせ先

担当者 所属 電話番号 Email Address
大須賀 TDK株式会社
広報グループ
+81 3 6778-1055 TDK.PR@tdk.com