TDKについて | 知的財産TDKがSDGs関連国際特許数ランキングで23位にランクイン
2024年4月、WIPO(World Intellectual Property Organization世界知的所有権機関)は、「Mapping Innovations: Patents and the Sustainable Development Goals(イノベーションのマッピング:特許と持続可能な開発目標)」を公開しました。
本レポートには、レクシスネクシス社のLexisNexis® PatentSight+を用いて、特許とSDGsとの関連に焦点をあてた分析結果が掲載されています。
本レポートの中で、TDKは、日本におけるSDGs関連国際特許数に基づく23位にランクインしており、年平均成長率(CAGR*)が10%を超えていることが記載されています(Figure 19と20, Table 4, PP35-37)。特に、年平均成長率(CAGR)について、本レポート内に記載されている全ての企業と研究機関の中で3番目に高い数値となりました。 これはTDKグループの電池事業の特許ポートフォリオ強化が反映された結果です。二次電池に関する特許は、SDGsで定められている目標No.9「産業と技術革新の基盤を作ろう」とNo.13「気候変動に具体的な対策を」に関連すると評価されています。
今後も、SDGsに貢献する技術の開発に尽力してまいります。
*CAGR:Compound Annual Growth Rate
<出典>
「Mapping Innovations Patents and the Sustainable Development Goals(イノベーションのマッピング 特許と持続可能な開発目標)」_ WIPO
https://www.wipo.int/web/patent-analytics/mapping-innovations-patents-sustainable-development-goals
Figure 19:SDGs関連国際特許数に基づく日本の特許所有者上位25件の推移(2000年~2023年)
Figure 20:SDGs関連国際特許のシェアと年平均成長率(CAGR)による日本の特許所有者上位25社の比較(2018~2023年)
Table 4:SDGs関連国際特許数の日本の特許所有者上位25社(2020~2023年)
<参考>
本レポートに基づいてPatentsight+にて作成した、TDKが保有する特許群とSDGsの各目標に関係する件数を描いたチャート。TDKが保有する特許群は、SDGsの定める目標No.9「産業と技術革新の基盤を作ろう」とNo.13「気候変動に具体的な対策を」と大きく関係する。
本レポートに基づいてPatentsight+にて作成した、TDKが保有するSDGsと関連する特許群をテクノロジークラスターズ(技術分類)の割合で描いたチャート。Electric power=電池技術が全体の70.68%を占める。