サステナビリティESGデータ
環境、社会、ガバナンス各データを経年でまとめ、Excel形式で提供しています。
第三者保証の保証書は下記リンクページをご覧ください。
第三者保証を取得しているデータは上記ESGデータ集の★マークをご覧ください。
ガバナンスデータ
コーポレートガバナンス
<役員>
- 取締役人数
- 監査役人数
- 執行役員人数
<取締役会>
- 開催回数
- 社外取締役出席率
- 社外監査役出席率
<監査役会>
- 開催回数
- 社外監査役出席率
<役員報酬>
- 取締役(社外取締役を除く)
- 社外取締役
- 監査役(社外監査役を除く)
- 社外監査役
企業倫理・コンプライアンス
<制度>
- ヘルプライン通報件数
<企業倫理>
- 「TDK企業倫理綱領」に関する重大な案件数
<政治献金>
- 政治献金額(日本)
サプライチェーン
<サプライヤーとしての取り組み>
- 製造拠点におけるCSRセルフチェック実施数・実施率
- 製造拠点における労働/企業倫理リスクアセスメント実施数・実施率
- 第三者機関によるCSR自主監査実施数
- CSR内部監査員養成研修受講者数(過去累計)
- お客様満足度調査実施率
- お客様満足度指数
<バイヤーとしての取り組み>
- 中国を含むアジアの高リスク国の製造拠点で使用している派遣会社におけるCSRセルフチェック実施数・実施率
- CSR適合サプライヤー比率
<責任ある鉱物調達>
- Conflict-freeが確認されたサプライヤー比率
- 紛争鉱物調査回答件数
環境データ
<GHG排出量>
- スコープ1, スコープ2, スコープ3
- スコープ3 カテゴリ別
<エネルギー>
- 総エネルギー使用量
- 総再生可能エネルギー使用量
- 総再生可能エネルギー使用比率
- 総再生可能エネルギー由来電力使用比率
<水>
- 取水量
- 排水量
- 水消費量
<廃棄物>
- 非有害廃棄物総量
- 有害廃棄物総量
- 廃棄物総量
<法規制の遵守および事故>
- 法規制超過および事故
- 罰金1万USドル以上
- 罰金金額(1万USドル以上)
<大気>
- PRTR対象物質排出量(日本)
- SOx排出量(日本)
- NOx排出量(日本)
- ばいじん排出量(日本)
- 揮発性有機化合物(VOC)排出量
<サイト別データ>
- 電気(買電)の使用量
- 燃料等の使用量
- 水資源(取水量)
- 排出物(総排出量)
- 排出物(社外再資源化量)
<環境会計(日本国内)>
社会データ
グローバル
<雇用>
- 連結従業員数
- 国籍別従業員比率
- 総離職率
- 自己都合離職率
<ダイバーシティ>
- 女性管理職比率
- 係長相当における女性比率
- 課長相当における女性比率
- 部長相当における女性比率
- 収益創出部門における女性管理職比率
- STEM関連ポジションにおける女性比率
- 障がい者雇用率
- 一人あたり年間研修時間
<人財育成>
- 一人あたり年間研修時間
- 一人あたりの年間平均研修費用/人財開発費用
- TCDP(地域別キャリア開発プログラム)修了者数
- GMP(グローバル・マネジメント・プログラム)修了者数
- GAMP(グローバル・アドバンスド・マネジメント・プログラム)修了者数
- GEMP(グローバル・エグゼクティブ・マネジメントプログラム)修了者数
- 英語学習プログラム参加者数
<結社の自由>
- 団体交渉権保有率
<採用>
- 採用人数
- 社内候補者によって埋まった空きポジションの割合
<チームメンバーエンゲージメント>
- 回答率
- 高エンゲージメント比率
- コメント率
- エンゲージメント指数
<男女における賃金差異>
- 基本給
- 賞与
- データカバー率
<安全衛生>
- 休業災害
- 重篤災害発生件数
- 労働災害による死亡者数
- 休業災害度数率
TDK株式会社
<雇用>
- 単独従業員数
- 平均年齢
- 勤継年数
- 新卒採用人数
- 経験者採用人数
- 正規雇用労働者の経験者採用比率
- 総離職率
- 自己都合離職率
<ワークライフバランス>
- 育児休業取得者数
- 復職率
- 男性の育児休業取得率
- 有給休暇取得率
- 介護休業取得者数
<ダイバーシティ>
- 女性管理職比率
- 女性部長職比率
- 女性課長職比率
- 女性係長職比率
- 男女における賃金の差異
- 障がい者雇用率
<人財育成>
- 教育・研修費用
- 海外トレーニー研修参加者数(過去累計)
- 海外大学への技術者派遣(過去累計)
<職務満足度>
- 回答率
- 従業員の職務満足度
<従業員持株会加入比率>
国内主要グループ会社
- 正規雇用労働者の経験者採用比率
- 男性の育児休業取得率
- 女性管理職比率
- 男女における賃金の差異