サステナビリティ | 環境 | 目標と実績
「TDK環境・安全衛生活動2025」2023年度の実績と行動計画
制定:2016年4月1日
改訂:2024年4月1日
【1】 TDK環境活動 CO2排出原単位 50%改善(2035年度まで)
TDKの環境負荷・環境貢献量をCO2へ換算し、原材料から製品の廃棄までのCO2売上原単位を基準年度2014年度から50%改善する
表は縦横にスライド可能です。
活動項目 | 2023年度 | 2024年度 | スコープ No. ※1 |
2025年度 | 2035年度 (創立100周年) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目標 | 主な活動施策 | 実績 | 達成状況 | 目標 | 主な活動施策 | |||||
(1)生産拠点のCO2 排出量削減 |
エネルギー起源CO2排出量原単位 前年度比 1.8%改善 | CO2排出量を前年度比 2.0%相当量の施策により削減 | 前年度比 38.0%改善 | 達成 | エネルギー起源CO2排出量原単位 前年度比 1.8%改善 | CO2排出量を前年度比 2.0%相当量の施策により削減 | 1, 2 | ― | CO2排出原単位 30%改善 |
ライフサイクル視点でのCO2排出原単位50%改善 |
(1)-a エネルギーの有効利用 | エネルギー原単位 前年度比 1.0%改善 |
|
前年度比 2.9%改善 | 達成 | エネルギー原単位 前年度比 1.0%改善 |
|
― | |||
(1)-b 再生可能エネルギーの利用拡大 | 2025年 再生可能エネルギー導入率 50%に向けた取り組みの実施(スコープ 2) | 目標値達成に向けた施策の推進(スコープ 2) | 2023年度目標 40%に対し、55.2%導入 | 達成 | 2025年 再生可能エネルギー導入率 50%に向けた取り組みの実施(スコープ 2) | 目標値達成に向けた施策の推進(スコープ 2) | 再生可能エネルギー導入率 50%(スコープ 2) | |||
(2)水資源 取水量の削減 | 取水量原単位 前年度比 1.5%改善 |
|
前年度比 5.4%改善 | 達成 | 取水量原単位 前年度比 1.5%改善 |
|
3 | CO2排出量 30%改善に相当する削減活動の創出 | ||
(3)資源の有効利用 | 排出物原単位 前年度比 1.5%改善 |
|
前年度比 3.5%改善 | 達成 | 排出物原単位 前年度比 1.5%改善 |
|
||||
(4)ライフサイクル的視点でのCO2排出量削減 | スコープ 3 取組みによる環境負荷低減の推進 |
|
|
未達成 | スコープ 3 取組みによる環境負荷低減の推進 |
|
||||
(5)製品によるCO2排出削減 貢献量拡大 |
製品によるCO2削減貢献量原単位 前年度比 2.7%改善 | 製品貢献量算定製品の拡大 | 前年度比 27.5%改善 | 達成 | 製品によるCO2削減貢献量原単位 前年度比 2.7%改善 | 製品貢献量算定製品の拡大 | ||||
(6)2050年のネットゼロ社会を実現する製品・ソリューション製品の開発と拡販 |
|
ネットゼロ社会を実現する製品・ソリューションの創出 | 73% * 社会のサステナビリティに貢献する製品・ソリューションのうちネットゼロ社会の実現に貢献する製品・ソリューションの比率 |
■脱炭素社会を実現するためにクリーンエネルギーを創出する製品・ソリューションの提供
|
|
|
||||
(7)化学物質使用リスクの削減 | 化学物質による人や環境への影響抑制 | 危険・有害化学物質の代替推進または使用量削減 | 自主的代替及び顧客要求への対応と資源利用効率の向上による有害廃棄物の削減 | 達成 | 化学物質による人や環境への影響抑制 | 危険・有害化学物質の代替推進または使用量削減 | ||||
(8)環境社会への貢献活動 | 自然環境保全/生物多様性保全 |
|
|
達成 | 自然環境保全/生物多様性保全 |
|
- ※1 GHGプロトコル分類によるスコープNo.
- ※2 BC/BG:ビジネスカンパニー/ビジネスグループ
- ※3 SSRS:Sustainable Strategy Review Sheet
【2】 TDK安全衛生活動
最終目標をTDKで労働災害を起こさないこととし、それに向けた安全衛生活動を行う
活動項目 | 2023年度 | 2024年度 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
目標 | 主な活動施策 | 実績 | 達成状況 | 目標 | 主な活動施策 | |
安全衛生活動 | 重篤災害※1ゼロの達成 | 事業所責任者による職場巡視の徹底と抽出された重大リスクに対する低減対策の実施 | 重篤災害の発生は無し | 達成 | 重篤災害ゼロの達成 | 事業所責任者による職場巡視の徹底と抽出された重大リスクに対する低減対策の実施 |
- ※1 重篤災害:死亡もしくは長期療養を要する障害または可能性のある負傷および疾病