お問い合わせ

Q&A【BS/CSアンテナに関して】

Q1 現在使用しているアンテナは、BSデジタル放送が受信できますか?

A1

弊社デジタル対応アンテナは、BS-TA45HV・BS-TA45DHV・BCS-45DHV(CSデジタル対応)です。

【非対応アンテナ】
BS-TA351・BS-TA352・BS-TA381・BS-TA382・BS-TA383
BS-TA501・BS-TA502・BS-TA651・BS-TA33F・BS-TA50F

  • ※デジタル放送開始以前の設計であり、デジタル対応ではありませんが受信可能な場合もあります。
    実際に接続してご確認ください。

Q2 薄型TV・デジタル対応レコーダを購入しましたが、受信できません。

A2

下記の内容をご確認ください。改善されない場合はデジタル対応品のご購入をお勧めします。

  1. アンテナの方向をご確認ください(デジタル放送は、アナログ放送より指向性が要求されます)。
    アンテナの方向が若干ずれている可能性があります。
  2. TV・レコーダとアンテナの接続、及びセッティングは正しいですか?
    アンテナへは機器から電源(DC15V)が必要です。TV・レコーダの電源供給が「ON」になっていることをご確認ください。

Q3 110度CS放送が受信できません、受信できないチャンネルがあります。

A3

110度CS対応のアンテナが必要です。弊社対応アンテナ:BCS-45DHV。
110度CS放送は、BS放送より高い周波数帯域を使用しているので、より高品質な機器が要求されます。

  1. 非対応アンテナであれば、受信できない、或いは映らないチャンネルがあります。
  2. CS対応の機器(ブスター、混合器、分配器)をご使用されていますか?
  3. ケーブルは衛星放送対応(同梱ケーブルは、S-4C-FB)をご使用されていますか?

Q4 BSアンテナを設置しましたが、受信レベルが上がりません。
     今までは正常に受信できていましたが、急に受信できなくなりました。

A4

110度CS対応のアンテナが必要です。弊社対応アンテナ:BCS-45DHV。
110度CS放送は、BS放送より高い周波数帯域を使用しているので、より高品質な機器が要求されます。

  1. アンテナの方向は合っていますか?
    弊社アンテナは指向性が強く、僅かな方向のずれでも受信できなくなる事があります。
  2. お住まいの近くに雷が落ちませんでしたか?
    雷によりコンバータ部が故障する事があります。
  3. ケーブルとアンテナや機器の接続部に接触不良があると、BSアンテナへ電流が流れません。
    接続部の締め直し、接続部に触る等で、映りに変化があるかご確認ください。

Q5 室内用アンテナを屋外に出す場合どうすれば良いですか?

A5

アンテナ側ケーブルの接続部から雨水が入らないように防水処理(絶縁テープを巻く等)をしてください。

Q6 TDKのBS/CSアンテナは販売していますか?

A6

弊社衛星放送用アンテナは2007年 8月をもちまして販売を終了致しました。