採用情報

TDK株式会社(障がい者採用)

TDKでは、障がい者の方の採用に積極的に取り組むと同時に、一人ひとりの方が個性を最大限に発揮できるよう、働きやすい職場づくりを推進しています。

グローバル企業として培ってきた、お互いを尊重しあう文化は当社の強みの一つであり、そのような環境で一緒になって社会課題の解決に挑んでくださる方のご応募をお待ちしています。

【お問い合わせ】

障がい者採用に関するご質問等は、下記までお問い合わせください。
なお、下記は採用に関する専用のお問い合わせ窓口となります。
採用以外のお問い合わせに関する対応は一切できかねますので、あらかじめご了承ください。

TDK株式会社
人事部 採用課
Email:TJP.gsaiyou@tdk.com

【先輩社員インタビュー】

すべての社員が、
ダイナミックな仕事に携われる

EV車向けの製品づくりを行う部門で、購買業務に携わる入社4年目の関さん(写真左)。一方入社16年目の中道さん(写真右)は、次世代の高速大容量通信を支える高周波対応材料の研究・開発を担当している。

自動車と通信の未来を支える先輩たち

★エナジーシステムズB.Grp 生産統括部 購買部 購買グループ 関 少波さん(2018年入社/写真左)
★技術・知財本部 材料研究センター 第3材料研究室 中道 裕也さん(2006年入社/写真右)
※所属は撮影当時のものです。

EV車に欠かせない製品の開発や量産化に貢献!

私は、EV車向けパワーユニットを開発するグループに所属。そこで、新製品の開発に必要な部品や、既存製品の量産化に欠かせない部品の購買業務を担当しています。品質面だけでなく、コスト面も意識しながら、サプライヤーさんと交渉。モノづくりの一翼を担い、製品の安定供給を支え、会社の利益に貢献できるのが、この仕事の醍醐味です。当社のEV車向けパワーユニットは、世界中の自動車メーカーで採用されています。スケールの大きな仕事に携われるのも魅力です。国内だけでなく、海外のサプライヤーとやりとりを行う機会も多く、コロナ禍前は毎月のように海外出張に行っていました。当社は、社員一人ひとりに寄り添ってくれる会社です。入社にあたって通勤時間がネックだったのですが、相談にのってもらいました。何でも気軽に相談できる雰囲気なので、ストレスフリーで働ける環境。どんなバックボーンの方でも、安心して活躍できるでしょう。

TDKのEV車向けパワーユニットは、シェア拡大を続けているところ。関さんは、購買業務を通して事業のさらなる発展を支えている。海外サプライヤーとのやりとりも多く、日本にいながらグローバルに活躍中だ。
購買業務を通し、自動車の未来を支える製品
づくりと事業の発展に貢献している関さん。

通信の未来を支える、研究・開発の最前線で活躍!

私のいる部署は、次世代の高速大容量通信に欠かせない高周波対応材料の研究・開発を担当しています。5Gの先を行く最先端プロジェクトの中で、私はサンプルの寸法や表面の粗さの測定に携わっています。これまでも、TFCP用薄膜誘電体材料や色素太陽電池など、さまざまな製品の研究・開発を経験。常に新しいチャレンジの連続なので、とても刺激的です。自分の仕事がカタチになり、量産化や市販化につながったときには達成感もひとしお。電子機器の中に組み込まれることが多いので社名が表に出ることはありませんが、実は当社が研究・開発に携わった製品は、スマホなど人々に身近なアイテムに組み込まれています。当社の魅力は、個性や多様性を尊重してくれる社風。例えば、勤務形態については相談にのってもらえます。しかも、障がいに対する理解が進んでおり、体調がよくないときは休みやすい雰囲気。とても働きやすい職場だと感じています。

高周波対応材料のサンプルの品質チェックを担当している中道さん。新製品のクオリティに直結する仕事なので、大きなやりがいを味わっている。改善提案など、自分のアイデアが生かせたときもうれしい瞬間だとか。
サンプルの品質チェックを通して、新製品の
クオリティを支える役割を担う中道さん。

メッセージ

当社は、売上高・従業員の海外比率が9割以上と、世界を舞台に活躍するグローバルカンパニー。「創造によって文化、産業に貢献する」という社是を掲げ、世界のモノづくりを支えてきました。自動車やスマホの開発の舞台裏でも、当社の電子デバイスや電子部品が活躍中。世界中の人々の暮らしを支えるBtoBビジネスなので、大きなやりがいを味わえるでしょう。多様な人材が活躍できる、多彩なフィールドが広がっているのも特徴です。