エッジAIとセンサフュージョンで先進的な産業機械の最適化を実現する
AI新会社「TDK SensEI Pte. Ltd.」を設立
- 新会社TDK SensEI Pte. Ltd.(以下“TDK SensEI”)を設立。
- TDK SensEI(sensor edge intelligence)は、TDKのノウハウ、プラットフォーム、関連する技術を統合して行く。
- 起業家・経営幹部として人工知能(AI)/ディープテック分野におけるチーム開発、製品開発、市場開拓の実績を持つSandeep Pandyaを社外から招き、CEOに任用。
2024年7月30日
TDK株式会社(社長:齋藤 昇)は、需要拡大が期待されるエッジ領域の人工知能(AI)を搭載したセンサフューションに対応するため、新会社TDK SensEIを設立しました。TDK SensEIという社名は「Sensor Edge Intelligence」(センサ・エッジ・インテリジェンス)に由来しており、機械と生産の最適化へ広がりつつあるインダストリー4.0ソリューション分野に注力します。TDKの資本により設立される TDK SensEIは、シンガポールに本社を置くグローバル組織として、サステナブルな未来に向けて社会のTransformationを加速させます。
TDK SensEIは、85年を超えるTDKの磁性・電子材料の製品化の経験をベースに、TDKのノウハウと製品ソリューション(センサ、電池、および受動部品)の技術を統合したインダストリー4.0のソリューションを生み出していきます。新規および既存のTDKのソフトウェア/エッジAIと、TDKのハードウェアソリューション(モーション、磁気、マイク、電流、温度、電池/エナジーハーベスティング向けのセンサソリューション)を連携させたプラットフォームとして、製造業、重工業、および再生可能エネルギー市場を主なターゲット市場とします。
TDK SensEIのCEOであるSandeep Pandyaは起業家精神にあふれたCレベルのリーダーであり、技術や業界の枠を超えてチームの開発や製品開発、さらに新市場の開拓まで成功した実績があります。近年は、人工知能(AI)/ディープテックを基盤としたアーリーステージベンチャーの立ち上げに注力し、現在は複数のアーリーステージベンチャーおよび非営利団体の役員を務めています。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院でMBA、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校でコンピューターサイエンスの学士号と修士号を取得しています。
Sandeep Pandyaは、「産業の運営には、複数のセンサとAIテクノロジーをエッジで融合させた完全統合型プラットフォームが生産稼働率の維持に不可欠になりつつあります。インダストリー4.0は、これらのソリューションのビジネスをリードする企業が実現できるでしょう。だからこそ、私はこの新会社を率いて成長させることに情熱を持っています。」と述べています。
TDK株式会社の社長である齋藤昇は、次のように述べています。「多くの会社が製造装置からのリアルタイム・データストリーム処理に苦労しており、それが生産能力の最適化、最大化を妨げる要因になっています。最近はクラウド・サービスに集中していた色んな機能が分散されたローカル・エッジへ移行しています。エッジ・コンピューティング・プラットフォームは、設備のデータを分類し、推論した結果をオペレーション・チームへ提供することで、更なる分析ができるようにしています。私たちはTDK SensEIが、TDKの新たなAI専門知識を活用して最先端のプラットフォームを生み出すこと、マルチクラスML異常検知モデルが簡略化され短時間で導入できるようにすること、また、長期的には技術の進化と社会の変革を加速化するAIソリューションを創出すること、その結果として持続可能な未来の実現に貢献できることを確認しています。」
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。( www.tdk.comおよびwww.sensei.tdk.com)
新会社の概要
(1) | 会社名 | TDK SensEI Pte. Ltd |
(2) | 本社の拠点 | シンガポール |
(3) | 代表者 | Sandeep Pandya(CEO) |
(4) | 主要な事業の概要 | TDKのノウハウとプラットフォーム、技術を組み合わせることにより、人工知能(AI)とセンサフュージョンがエッジで交差する成長市場に注力すること |
(5) | 出資比率 | TDK株式会社:100% |
(6) | 設立年月日 | 2024年7月8日 |
TDK株式会社について
TDK株式会社(本社:東京)は、スマート社会における電子デバイスソリューションのリーディングカンパニーを目指しています。 独自の磁性素材技術をそのDNAとし、最先端の技術革新で未来を引き寄せ(Attracting Tomorrow)、社会の変革に貢献してまいります。
当社は各種エレクトロニクス機器において幅広く使われている電子材料の「フェライト」を事業化する目的で1935年に設立されました。主力製品は、積層セラミックコンデンサ、アルミ電解コンデンサ、フィルムコンデンサ、インダクタ、フェライトコア、高周波部品、ピエゾおよび保護部品等の各種受動部品をはじめ、温度、圧力、磁気、MEMSセンサなどのセンサおよびセンサシステムがあります。さらに、磁気ヘッドや電源、二次電池などです。これらの製品ブランドとしては、TDK、EPCOS、InvenSense、Micronas、Tronics、TDK-Lambdaがあります。
アジア、ヨーロッパ、北米、南米に設計、製造、販売のネットワークを有し、自動車、産業電子機器、コンシューマー製品、そして情報通信機器など幅広い分野においてビジネスを展開しています。2024年3月期の売上は約2兆1,030億円、従業員総数は全世界で約101,000人です。
ダウンロード
報道関係者の問い合わせ先
担当者 | 所属 | 電話番号 | Email Address |
---|---|---|---|
神野 | TDK株式会社 広報グループ |
+81 3 6778-1055 | TDK.PR@tdk.com |