TDKTDK株式会社 Recruiting

MENU

Professionals

社員紹介

Interview

社員インタビュー

より経営視点に立ち
企業価値を高める
経理マンを目指す

MIYAKE Kazunobu
経理
MIYAKE Kazunobu
2004年入社 経済学部専攻
私がTDKを選んだ理由

学生時代から自動車が何より好きで、自動車部にも所属していました。自動車は、安全面や性能においてまだまだ進化する余地があると考えており、電子部品でカーエレクトロニクスに注力していたTDKへの入社を志望しました。また、会社説明会で熱く「一緒にエキサイティングな会社を作ろう」と語られたことを今でも鮮明に覚えています。

私の仕事

現在は、全社の業績管理、事業計画(年間予算)、業績見直し、月次実績の管理を担当しており、経営目標達成のために各事業部の経理と情報共有しながら経営課題対応に取り組んでいます。また、他部門のコラボによる体質強化のプロジェクトに参加し、特に経理として「キャッシュアウトの削減」を意識した活動を行っています。人脈の活用やこれまでのノウハウを駆使し作成した資料や情報が、即「経営判断」や「投資家説明資料」として使われていることが実感できるため、非常に責任が重い業務ですがやりがいを感じます。

私の仕事
私のチャレンジ

ディスクロージャー(開示)において会社方針と監査法人の間で意見の相違がある中で、テーマリーダーとして相違点を解消すべく約9カ月に渡り監査法人と折衝に次ぐ折衝を繰り返し、最終的に会社方針を認めてもらったことがあります。このように、内部だけでなく外部とのコミュニケーションも欠かせません。いろいろな立場や意見がある中で、目標を達成するにはファシリテーターの機能が重要であると感じています。

私のチャレンジ
私の夢

より経営視点に立ち、企業価値を高めることを意識した経理マンを目指したいと思います。また、経営者が求める情報をよく思慮し、プロアクティブに対応できるようになりたいです。経営者や上司がどういうことを知りたいのか前もって予測し、 “こういう資料が欲しいんだけど”と言われた時、“もう作っておきましたよ”と出せるよう常に先回りしておくことを心掛けています。最終的には経理責任者としてマネージメントに関わっていく事が目標です。

オフタイムの過ごし方
オフタイムの過ごし方
週末くらいはゆっくり朝寝坊したいところですが、週末の朝も早起きの娘に朝日と共に起こされます。春はピクニック、夏はプールや友達家族とのBBQ、秋は芋ほり、冬は雪だるまやかまくら作りと、季節の移り変わりを家族と一緒に楽しんでいます。 趣味のゴルフはしばらくお預けの週末ですが、家族と過ごす時間の中で、新しい出会いや大切な気付きを得られている気がしています。