9.58Challengeが今年も開催!
まだ挑戦していないあなたも是非!
-
9.58Challenge
2017年の世界陸上競技選手権ロンドン大会で開催され、昨年、TDK歴史みらい館にも巡回展示された「9.58Challenge」が、今年も期間限定で復刻展示されます。100mの世界記録9.58秒にあなたもチャレンジしてください!
世界記録に挑戦!
9.58秒以内に100m以上走った方には、記念品をプレゼント!!このアトラクションでみなさんが足首に巻くバンド型のウェアラブルデバイスには、動きを検知することができるTDK のセンサー(9軸センサーMPU-9250)が使われています。このセンサーの働きによって、ユーザーの足踏み回数をカウントし、画面内のプレーヤーを走らせています。
-
実寸大のスタートボードを展示
Start bordでは、世界陸上で使われている実際のLEDボード(100m走スタート地点の背景で使われる電光掲示板)を実寸大(約9mx2m)で再現展示しています。その大きさを、間近でぜひ体感してください。
100mを走ったら、次は頭の体操をどうぞ!
TDK歴史みらい館のマスコット、れきちゃん、ミラくんからの挑戦
れきミラクイズTime ChallengeにSDGs問題が新登場!
ぜひ挑戦してください。


TDKと世界陸上
世界のトップアスリートたちが競い、陸上世界⼀を決める世界陸上競技選⼿権⼤会。
TDKは1983年の第1回ヘルシンキ⼤会から、オフィシャルパートナーとして
世界陸上競技選⼿権⼤会を協賛してきました。
その理由は、記録と⾃⼰へのあくなき挑戦を続け、
未来をひきよせようとしているアスリートへの⽀援をしたいという思いと、
独⾃の技術で未来をひきよせるテクノロジーを⽣み出し、
社会に貢献していくTDKの会社としての姿勢と共通するところがあるからです。
TDKは、2029年までオフィシャルパートナー活動を継続します。