

#04エネルギーってなに?
#04
エネルギーってなんでしょう。 エネルギー=元気?パワー? どうやらものに何か変化があるときに、 いつも関係があるものみたい。
「力(ちから)」のそんざいを知ったてれみんは また新たなそんざいを発見したみたいです。
登場人物

-
「エネルギーが切れる」というけどエネルギーってどこに行くんだろう?
-
てれみん、いい事に気づいたね。エネルギーは「しごと」をしたら変化するんだ。
-
お父さんがしている「しごと」のこと?
-
その意味とはちょっとちがうんだ。
エネルギー=「しごと」の量
↓
「しごと」ってなに?
=ものに力をかけて変化させた量
-
ものがうごく=動いた量が「しごと」
-
頑張って動かそうとしてもものが動かなければ、「しごと」はゼロ
-
でもつかれていてエネルギーが減ったんじゃない?
→動かそうとして体温をあげることにエネルギーを使ったんだ
-
例えば、坂道をのぼるととてもつかれるよね。それはこんな理由からなんだ。
坂道でつかれる理由
-
坂道でつかれるのは坂道の下から上へ重力に逆らって自分の体を運びながら自分自身が持つ「位置エネルギー」を増やしているから。
位置エネルギー=
高さ、重さ、重力加速度 それぞれが変化しているよ。
もっと知りたい!<力>ジュール編
考えてみよう
エネルギーにはどんな種類があるの?
エネルギーにはたくさんの種類があるよ。その中のいくつかを見てみよう。
-
ものの高さが高いほど,重さが大きいほど,大きくなるエネルギー
位置エネルギー
-
温度がちがうものがぶつかったときに移動する熱のエネルギー
いつも熱い方から冷たい方にいく熱エネルギー
-
ものの速度を変化させるために必要なエネルギー
運動エネルギー
ものの状態が変わるときいろんなエネルギーがかかわっているんだね。
他にはどんなエネルギーがあるかな。